イルゼ・ブラッシ『バイエル手芸教則本・函入り全9冊揃い』

¥ 20,000

1960年/雄鶏社
函&本体経年による日焼けシミ有
背表紙痛み
No.1表紙外れ
No.1ツカレ
その他概ね良好
210×153×40 mm
ソフトカバー

圧倒的な知識と技術で、根強い人気を誇る昭和の手芸家イルゼ・ブラッシが「ドイツで第二次大戦前より発行」(「はしがき」より。以下引用同)され、「手芸愛好家に絶賛を博して」きた「バイエルの手芸教則本」を監修した函入り豪華9冊セット。
「現在、あまり知られていない手芸の技術の手ほどきが図解入りで説明してあり、応用の仕方も、いろいろなモティーフで示してあります。(中略)各巻には数種の手芸技術を収めてあります。(中略)各巻の内容と形式は手芸に欠くことのできない参考書として、またいまでも役立つ教科書としてふさわしいものになるよう研究してつくられています」(同)
とあるように、文章、写真、イラストで、各手芸技術の基本から応用までを、じつに分かりやすく丁寧に解説。
それぞれの説明が細かく適切なのはもちろんのこと「歴史的な発展ついての研究」(同)もきちんと収められているので、初心者はもちろんのこと、上級者・研究者にもおすすめの骨太な内容です。
各巻の内容は下記(9巻に全体の索引付き)。さまざまな技法が日本語で明確に網羅されており、昭和の手芸技術と読者の探求心の高さにおどろきます。
各冊バラではなく、全冊揃いではあまり出てこない貴重な資料。函は布張り。
——
「No.1 刺繍1」73 p
刺繍の歴史、一般的な注意事項、各種の飾りステッチ、刺し埋めるステッチ、サテン・ステッチ、絵画刺繍、区限刺繍、アップリケ、キルティング、図案の写し方、スモック
///////
「No.2 刺繍2」74 p
クロス・ステッチの歴史、基礎の知識、布目を数えられる生地に刺繍する心得、簡単なクロス・ステッチ、両面同じクロス・ステッチ、片面・両面同じ星形ステッチ、両面同じライン・ステッチ、アッシジ刺繍、両面同じ三角刺し、片面編み刺し、両面編み刺し、織り刺し、ロードゥス刺繍、布地と針の一覧表
///////
「No.3 刺繍3」82 p
ゴブラン刺繍、織り目を数えながら刺すサテン・ステッチ、フィール・ステッチ、ルネッサンス・ステッチ、織り目を数えながら刺すチェーン・ステッチ、ケリム・ステッチ、クヌップ・ステッチ、私たちがもう一度織りましょう、布地と針と糸の一覧表
///////
「No.4 鈎針編」78 p
鈎針編の歴史、一般的な注意事項、ドイツ式鈎針編、フィレ編、三角編、ブリューゲル編、ループ編、ヘヤーピン編、アフガン編、ギュピールレース編、糸と針の実物大写真、糸と針の一覧表
///////
「No.5 フィレー・レース、タッチング、ピロ・レース」82 p
フィレーとタッチング、フィレー・レースの編み方、タッチング・レース、ピロ・レースの歴史、クレッペル
///////
「No.6 刺繍4」81 p
白糸刺繍の歴史、白糸刺繍の注意事項、チュール刺繍、ヘムかがりと簡単なドロンワーク、布地と針の一覧表
///////
「No.7 刺繍5」92 p
格子ドロンワーク(ハーダンガー、トレード刺繍、シュワエルマーのすかし模様、両面のアジュール・ステッチなど)、ヘデボ刺繍、レースの歴史から、ニードル・レース、テネリーフ、ゴールド刺繍(カンチレ刺繍)
//////
「No.8 編物」 78 p
編物の歴史、編物(結び編み出し、丸編みのための編み出しのつなぎ方、折り返しの編み方、型紙による編み方、編み物の繕い方など)、クンスト・ストリッケン、毛糸に関する知識
//////
「No.9 編細工」84 p
編細工、パール細工、靭皮細工の歴史から、かがり細工と編細工(マクラメ、ゴブラン編細工、いろいろな紐など)、ビーズ刺繍、靭皮編細工(打ち紐の編み込み、靭皮細工の敷物の作り方など。注・「靭皮じんぴ」とは樹木の外皮のすぐ内側にある柔らかな部分)、靭皮細工の縫い合わせ(円形の仕上げ方、卵形の作品、しゅろの葉など)、藤の編み方、総索引

在庫切れ