ここ数日で暑さがぶり返してきましたが、
先週は、冬のはじまりかと思うような日々でした。
冬好きのわたしにとってはうれしい季節の前倒しで、
編み物をする指先もウハウハと喜んでいるようでしたよ。
さて、その編み物。
育児のため、こま切れ、もといミンチ状態になった時間の隙間を埋めるため
なんの気なしに再開した作業でしたが、
これが思いのほか(というか案の定)ハマりまくり、
ハマるとどこまでもいってしまうわたしの(オタク)習性から、
最近は自分でデザインしたものを編む、という行為にも挑戦するようになりました。
おまけにこの夏からは、なぜか突然、ここ数年でデザインしたものを
まとめてみようかと思い立ち(習性その2・ハマるとついまとめたくなる)、
現在、地道にパターン(編み物設計図)を制作中。
今のところ編み物人口が多い(ような気がする)英語版を主に作っていますが、
日本語版もあわせて作り、小さな編み図屋さんでもやれたらいいねえ(妄想)。
と、その前に、塩漬け状態になっている海月書林をどうにかしなければ。
リニューアルも含め、少しずつやっていきたい……(と、書いてやる気を出す方式)。
メモ…英語版は、編み物好きはご存じ、
「Raverly」(世界中のニッタ―が集う編み物SNS)にアップする予定です。
他のSNSは一切やっておらぬわたしも、これだけはアカウントを取ってみた。