Christmas decorations

Christmas decorations

Christmas decorations

Christmas decorations

12月に入り、ここのところ娘とふたりで、せっせとクリスマス飾りを作っています。
我々が今年ハマったイチオシは、折り紙で作る立体的な星(写真上から二番目)。
「5 Pointed Origami Star」というタイトルで、このサイトに詳しい作り方が載っています。
真四角の紙から五角形の紙を作り、その五角形を折っていくと、きれいな星ができあがるもので、サイトは英文ですが、画像・動画を見れば、すぐに作ることができます。
調べて驚いたことに、じつはこれを考案したのは、日本人。
藤本修三さんという1922年生まれの方で、海外にもファンが多く、本も何冊か出ているようです(おりがみ あじさい折り―藤本修三ワールド おりがみ ねじり折り―藤本修三ワールドなど)。

なかでも「フジモト・キューブ」といわれる立方体が有名なのだそう。

このキューブ、作り方を調べて主人(理系・細かい作業&立体好き)に見せたところ、これ、すごいねえ、と今度は彼がハマりました(作り方などはココ・このサイトには「神戸芸術工科大学・名誉教授」とありますが、生年が異なるので同姓同名の方との間違いかと。本当の写真等はこちら。お元気なら取材したいくらいの方ですよ……)。

というわけで、ここのところの我が家では、小さなサイコロのようなものが増殖中(写真↓。地味な色ばかりなのは、娘が「かわいくない」とハネた折り紙を使っているから)。
これもクリスマス飾り……に……なるかしら…。

よい週末を。

Christmas decorations